当院のモットー及び、診療理念についてご紹介しております。
”あなたに素敵な笑顔”をプロデュースするために、
ひろお矯正歯科クリニックは常に
努力し進化していきたいと思っています。
患者様が安心して治療を受けられ、
健康的な生活を送ることができるよう
矯正歯科医の立場から支援いたします。
患者さんに良質な医療を提供できるよう専門化させていただいております。
常に<矯正治療に関して経験豊富な矯正歯科医・衛生士>が治療にあたり、
患者さんへ万全のサポートを提供いたします。
また、矯正治療は高度な技術を必要とするため、
学会にも参加し、常により良い治療を患者さんに提供できるように努めています。
例えば、患者さんのお口の中は人それぞれですので、
その方にあった治療計画を立てていきます。
消毒や滅菌についても最新機器や可能な限りデイスポーザル(使い捨て)のものを使用し、
患者さんには安心して治療を受けていただける環境を整えております。
治療に入る前に、考えられる治療法・リスク・費用・期間等を説明させていただき、
患者さんの希望等もふまえ最終的な治療方針を決定していきます。
また治療中も、本日おこなった治療について、そのつど説明させていただきます。
当院では、全国の大学病院の矯正治療費を基準にしており、
どのような項目にどのくらい費用がかかるのか明確に提示しております。
一般的に矯正治療には1期治療(乳歯〜混合歯列期)と2期治療(永久歯列期)に分けられます。
1期治療を行った患者さんの場合、2期治療をスタートする時に、
今まで支払われた基本料を2期治療の基本料から差し引いた金額で治療をスタート出来ます。
(だだし他院にて1期治療を行っていた場合は全額かかります。)
当院では1期治療から治療を行う場合は、
2期治療も視野に入れながら治療計画を立てていきますので、安心して1期治療から始められます。
当院では、治療時に毎回歯のクリーニングを行い、虫歯や歯周病予防のお手伝いをさせていただいております。
患者さんの主訴(治したいところ)を伺った後に、お口の中を診せていただきます。
今の症状を説明した後、同じような歯ならびの治療例を拝見していただきながら、
装置、期間、費用など説明していきます。
患者さんの納得が得られるまで、何度でもご相談に応じます。(2回目以降は料金をいただきません)
初診時のカウンセリング料は¥2,200(税抜:2,000)です。
事前にお電話でご予約をお願いいたします。
矯正治療を希望されましたら次は精密検査のご予約をしていただきます。
(症状によってはすぐに治療は行わないで経過観察を行う場合もありますので、
その場合は次回経過観察のご予約となります。)
レントゲン撮影、顔面写真、口腔内写真、歯の模型採得を行い、次回の予約を取って終了です。
採った資料でコンピューター分析を行い治療計画を立案します。
精密検査の結果をご報告いたします。現在の詳しい症状を説明し、治療計画をお話しします。
治療計画に同意いただきましたら、契約書の作成、治療開始に向けての打ち合わせを行います。
装置製作、虫歯の治療、抜歯等治療を始めるための準備をします。
装置を歯に装着して矯正治療を行います。
治療が始まると約月に1回の通院で、期間は6か月〜3年です。
固定式の矯正装置を撤去します。
また、動的治療終了時の検査を行います。
矯正装置が外れた後は、取り外し式の保定装置を使って、歯列の安定を待ちます。
歯列が安定したら保定終了です。
ご希望があれば6か月〜1年おきに経過観察致します。その際、歯ならびや歯みがきのCheckを行います。
初診
精密検査
分析・診断
保定期間